眠れない夜にひとりで見たい映画10本

嫌なことがあった、夕飯の食べ過ぎた、昼寝をし過ぎた。
眠れない理由はそれぞれあるかとは思いますが本日はそんな時に一人で見たい映画をセレクト。
「ひとりで見る」というのがポイントですよ。

セブンズチャンス

監督:バスターキートン
100年に1人の逸材天才バスターキートンが走りまくる名作中の名作。
キートンさんの顔の綺麗さも際立つ所ですがハプニング続出の短編なので眠れない夜にぴったりの爽快感あふれる作品になってます。

霧の中のハリネズミ

 
監督:ユーリーノルシュタイン
アニメーションの神様でありアニメを作っている方から普通のアニメ好きの方まで、誰もがその人柄に憧れをいだいてしまうロシア人のユーリーノルシュタインの作品。
ハリネズミくんがせわしなく動き回る姿がとっても愛らしい短編作品。

頭山

監督:山村 浩二
こちらも短編で寝れない夜向け。
「頭山」は落語の演目の一つで手書きでしか味わえない優しい絵が魅力的。
音楽と落語独自のナレーションでどんどん引き込まれていく作品です。

ノスタルジア

 
監督:タルコフスキー
映画の製作でソ連から出国し、完成後に亡命したタルコフスキー監督作品。
絵画のようなその構図はバルテュスの様にバシッと決まっています。
鑑賞していると少し眠くなってしうのでその点で眠れない夜におすすめできます。

青いパパイアの香り

監督:トラン・アン・ユン
ベトナム女性のつややかな髪の毛に見とれます。
光の取り入れ方と明暗がとても美しい作品。
音楽で生きる生活、羨ましい。

キャラバン

監督:エリック・ヴァリ
ヤクと言う牛にまたがる少年の成長が微笑ましく描かれています。
塩と麦を交換するためにヒマラヤの自然に挑んでいく姿に勇気づけられます。
この作品は目が冴えてしまうかもしれないので、寝るのを諦めた方向け。

田園に死す

  
監督:寺山修二
テーマが「恐山」、「家出」、など寺山さんらしい。
怪奇ムービー少し自伝的要素も含んでいますね。
大好きな原田芳雄さんと子供の三上寛が出演しています。
昔の夢の中にタイムスリップしたような気分を味わえます。

ツィネルゴルワイゼン

  
監督:鈴木清順
ちょっとこれは怖すぎるかな。
和服を着た小さい子におじちゃんお骨をちょうだいとせがまれるのです。
もう見て良いんだかダメなんだか分らない作品。
生きながらにして突っ立って死んでいる暗黒舞踏でお馴染み、麿赤児さんも出演。

天国の口楽園の終わり

  
監督:アルフォンソ・キュアロン
ガエル・ガルシア・ベルナルド主演。
3人で天国の口(ビーチ)を目指して出かける南米の風景とセクシーな男女の作品。
目が冴えそう。

恋する惑星

       
監督:ウォンカーウァイ
主題歌を歌っているフェイウォンがとっても可愛らしい。
金城武さんもせつない役で、トニーレオンなんかもう完璧にかっこいい。
音楽も素敵で完璧オールナイト向けです。

いかかでしたでしょうか

 

眠れないから眠りたいのか?
眠れないからこのまま起きてしまえ!
とするのかで選ぶ映画も変わってきますね。

作品の背景を知ると思い入れも増してきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です